毎年恒例(になってきた)冬の自由研究発表会。夏は平田さんが、冬は僕が担当しています。
新型コロナの影響で今回もオンラインでの開催。常連さん中心の気さくな会になりました。
(この記事の最後に発表の様子の動画を貼り付けてあります)
冬の自由研究発表会2021に参加したみなさん
僕は「Webアクセシビリティを不要にする研究」を発表しました。
Webアクセシビリティというのは、ハンディキャップを持つ人や身体機能が低下してきたお年寄りなどを含む、誰でもWebサイトを利用できる事を保証するという考え方です。Webにおけるユニバーサルデザインといった所でしょうか。
詳細はスライドを見てもらうとして、障害を持つ友人・知人が多く、なおかつ、Web制作の仕事をしている自分にとっては割と身近なテーマだったと思います。
まだまだ勉強を始めたばかりなので、色々とご指導ご鞭撻いただければと思っております。
次回、夏の自由研究発表会は2021年9月5日開催予定です。
みなさんの発表の様子(動画)
自作スピーカー入門 by Mat'z @ 冬の自由研究発表会2021
自作スピーカー入門 by Mat’z
Webアクセシビリティを不要にする研究 by 内田 @ 冬の自由研究発表会2021
Webアクセシビリティを不要にする研究 by 内田
夜にうるさかったらラズパイで電気落とす by 平田朋義 内田 @ 冬の自由研究発表会2021
夜にうるさかったらラズパイで電気落とす by 平田朋義
年月日の並びを含む魔方陣を今年は何日分作れるか by いりやま @ 冬の自由研究発表会2021
年月日の並びを含む魔方陣を今年は何日分作れるか by いりやま
インターネット奉納祭やってみた by yuchi @ 冬の自由研究発表会2021
インターネット奉納祭やってみた by yuchi
FreeStyleリブレで14日間血糖値モニタリングしてみた by 近藤佑子 @ 冬の自由研究発表会2021
FreeStyleリブレで14日間血糖値モニタリングしてみた by 近藤佑子