2020-05

シェアハウス

6月からブログリレー「 #新型コロナ時代のシェアハウス 」始めます。参加者募集!

内田勉( @sidodtv )です。シェアハウス4軒運営しています。もちろん自分が運営しているシェアハウスに住んでいます。緊急事態宣言は無事解除されましたが、新型コロナウイルスの影響で、シェアハウスのリビングでも人との交流を減らさないといけ...
思いつき

草稿:アフターコロナの世界では、「送りっ放し」が最強のコミュニケーション方法である

少し前に「人間や人生の本質というものは、あまり変わらないのではないか」と書いたのだけど、上層の部分は色々と変わっていくはずなので、それについて書きます。とりあえず、後で探せなくなってしまう前に、今日連ツイしたものを貼っておきます。あとで頑張...
思いつき

不要不急という言葉が不要では?

ここのところ今ひとつ食欲がわかなくて、体重が2キロほど落ちた。なんでかと言うと、毎日自分の作った料理を食べるのに飽きたから。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言中は不要不急の外出を自粛しろというので、外食は2週間に1回程度。...
イベント

カメラ禁止! 音声のみのオンライン雑談会(飲み会) を開催した結果

ZOOMで画面をずっと見つめながら飲み会(雑談)をするのは疲れる、というので映像無しの雑談会をやってみました。だいたい8〜9人ぐらいの参加だったかな? 思ったよりも人が集まりました。30分x2セットで、どちらのセットにも会話のきっかけになる...
思いつき

コミュ障向け:たった4ステップで出来る、SNSで友達を増やす方法

こんにちは。内田勉( @sidotv )です。自分は人付き合いが苦手だとか友達が少ないと悩んでいる人多くありませんか? 僕も昔はそうでした。今も苦手意識はあるんだけど、リアルはともかくネット上でのコミュニケーションは楽しくなりました。理由は...
イベント

カメラ禁止! 音声のみのオンライン雑談会(飲み会) を開催します

みなさん、オンライン(ZOOM)飲みやってますか?でも、ずっと画面を観ながらになってしまって、やってて疲れませんか?そこで今回は音声だけの雑談(飲み会)をやってみます。映像なしならダラダラできるし、雑談しながら別の作業も出来るのでオススメで...
イベント

オンラインでGW自由研究発表会に参加した(cluster使用)

毎年夏冬にやっている自由研究発表会(僕は冬の担当)。新型コロナウイルスの影響で外出が制限されているので、初の試みとしてゴールデンウィークにclusterというソフトのVR空間で開催されました。この clusterというのはバーチャルSNSを...
思いつき

新型コロナの影響下で、会社や店を続けるか迷っている人へ

今日、青森の人気カフェが将来を悲観して閉店するという事が話題になっていました。自分が勤務していた会社の倒産と、自分が起業した会社の倒産の両方を経験した人間としては「もし会社をたたむなら今ぐらいがちょうど良いな」と感じています。だって消費税が...
思いつき

緊急事態宣言から1ヵ月後の脳内と今後の展望

新型コロナウイルスの影響で史上初の緊急事態宣言が発令されてから1ヵ月、恐らく最初で最後の延長がなされようとしています(もしかしたら秋以降に再発令もあるかもしれないですが)。緊急事態宣言が発令された後の自分の日常や気分を、僕は YouTube...