コミュ障向け:たった4ステップで出来る、SNSで友達を増やす方法

この記事は約7分で読めます。

こんにちは。内田勉( @sidotv )です。

自分は人付き合いが苦手だとか友達が少ないと悩んでいる人多くありませんか? 僕も昔はそうでした。今も苦手意識はあるんだけど、リアルはともかくネット上でのコミュニケーションは楽しくなりました。

理由は単純です。ネット上の知り合いや友達が増えたからです。

リアルなコミニケーションはすぐに上手にするのは難しいけど、オンライン上でうまくコミニケーションを取り、友達を増やすのは比較的簡単なので、その方法を紹介します。

今回はSNSを使った方法にします。

  ※  ※  ※

使うSNSは何でも良いのですが、人付き合いが苦手・下手くそな人へのオススメはTwitterです。

Twitterだとフォローするのはすごく簡単で事前の承認は不要。また、知らない人からフォローされても、相手も別に驚いたり不思議に思ったりしないからです。ただし、タイムラインの流れが速いのと、いわゆる「コメント欄」がなく、すべてリプライになるので、少し難易度が高めです。

本当のところ、「ネット上の」友達を1番簡単に増やしやすいSNSは、Facebookです。

Facebookはみんな実名でやっているので相手が自分の名前を覚えてくれやすいです。また万が一、リアルで会った時なども、オンライン上での名前と本名が一致しているので親しくなりなりやすいです。あとコメント欄を使ったやりとりも、とても頻繁で参加しやすいです。ここが本当のメリットです。

ただし、友達申請をするハードルが高く、このブログを読んでいるあなたには無理ゲーです。一応、イベントなどに参加すると、解散前にみんなでFacebook交換をする雰囲気になるので、その時に友達を増やすという手があります。

また、お勧めできないSNSとしては、なんといってもYouTubeです。YouTubeは仲良くなった際に、自分が動画を投稿をする時のハードルが限りなく高いです。相手の動画にコメントをつけるだけでも楽しいですが、それは友達的な関係ではなく、単なるファンです。

また、Instagramはフォローしてもらうハードルが高いように思います。僕には無理でした。

では、本題です。

ステップ1 : フォローしている人を増やし「いいね」を押す

それでは自分がメインで活用するSNSを決めたら、活動を始める準備として、ハッシュタグや検索機能などを使って、自分と趣味があいそうだなとか、この人と仲良くなりたいな、面白そうだなと言う人を、とりあえず30人とか50人ぐらいフォローして下さい。

ちなみにオジサンが若い女性をフォローしてもキモいだけで相手にされませんのでやめましょう。同年代、同性、同じ趣味の人をフォローするのが、相手にしてもらえるハードルが一番低いです。そしてその人たちと友達になるように努力していきます。プロフィール欄もきちんと整えておきましょう。

準備が整ったら、最初のステップとして相手の投稿に「いいね」をしましょう。自分の投稿に「いいね」が付くと、嬉しいですよね? それをどんどんやっていきましょう。たった1クリックです。簡単な作業です。

この時のポイントは、相手が何かを引用したりシェアしたりしているだけの投稿には「いいね」を押さないと言うことです。こういう投稿は相手の「想い」や「気持ち」があまりこもっていないから、「いいね」されても嬉しさがそれなりです。

一方、相手が自分なりに頑張って書いた文章や、気合を入れて撮った写真、どこかに出かけた記録等の時に「いいね」が押されると、とても嬉しいですし、記憶に残りやすいです。そうやって少しずつ自分の認知度を上げていくのです。

また、全ての投稿に「いいね」を押すと「何でもかんでもいいねする人」というレッテルを貼られてしまいますので、オススメしません。

ステップ2 : 相手の投稿にコメントを返しましょう

フォローしている人数を増やし、「いいね」を押す活動をある程度続けていると、自分の中で「この人好きだなぁ」とか「この人はちょっと苦手だなぁ」という感じで、フォローした相手にも好き嫌いが出てくると想います。つまり、相手に対する理解が深まるのです。

そういう状態になったら「この人苦手だな」「好きじゃないな」と感じる人はフォローを外してしまいましょう。

人付き合いが苦手な人は「全員と仲良くしよう」と考えがちです。でも地球上の全人類と仲良くする必要はありませんし、物理的にも不可能です。

リアルな世界では相手を選べませんが、ネットの中ではつきあう相手を自分が選ぶ事ができます。

「嫌いな人を遠ざけ、自分のタイムラインを居心地の良い世界にする」

これが楽しくネットライフをおくる秘訣です。仲良くなる前に、つきあう相手を選別しましょう。

その上で、好きな人だけが残ったタイムラインに1つずつコメントを返していくのです。

何も難しいコメントを返す必要はありません。料理の写真がアップされていたら「美味しそうですね」。風景の写真がアップされていたら「綺麗ですね」。何か面白いことが書いてあったら「笑ってしまいました」「びっくりしました」など、簡単な一言のコメントで十分です。それで相手は喜びます。

一方、悲しい投稿や愚痴の時はコメントしないようにしましょう。こういう投稿にコメントするのは、仲良しでも難しいものです。

そうやって少しずつコメントをしていくと、相手も嬉しくなります。そして更に自分の認知度が上がっていきます。

認知度が上がると、相手も自分に対して投稿コメントを返してくれるようになってきます。

この料理、美味しそうですね→ありがとうございます!

こんな何気ないコミニケーションで大丈夫です。相手も人間なので好意的な反応が返ってくると嬉しいのです。これを気長に続けていきましょう。

ステップ3 : 自分からも投稿する

このようにしてある程度の顔なじみが増えてきら、次は、自分からも投稿をしていましょう。

難しい投稿する必要はありません。きれいな花を見つけて写真を撮ってアップする。料理を食べたら写真を撮ってアップする。これだけでOKです。

相手が自分のことを覚えていてくれれば「いいね」やコメントが返ってくるようになります。

誰からも「いいね」やコメントがつかないのでしたらフォロワー数を少し増やして、また同じ事を繰り返します。これを繰り返すと、いつかコメントが返ってくるようになります。本当です。

ただし写真を撮ってアップする際には、その写真が何を写した写真で、どこで撮ったもので、どんな気持ちに自分がなったかを添えるのを忘れないようにしましょう。

例えば「新宿に行った時に街中なのにとてもきれいな花が咲いていました。ほっこりしました」みたいな文章です。写真だけだと相手もコメントを返しにくいのです。相手がコメントしやすいような写真と文章をセットにしてUPするのがコツです。

またネガティブな投稿は一切しないようにしてください。

ちなみに、facebookはコメントや「いいね」がつきやすく、Twitterはつきにくいです。感覚でいうとTwitterの方が10倍ぐらいつきにくいです。盆栽でも育てているつもりになって、気長に頑張りましょう。

ステップ4 : 相手が返事を返すようなコメントを書き込む

かなり親しくなったと思ったら、積極的に相手からコメントを返してもらえるような行動を取りましょう。それは即ち、当たり障りない範囲で、コメントを返すように誘導する行為です。

この料理、美味しそうですね。どこに行けば食べられますか?→xxxというレストランです。オススメですよ!

みたいな質問を時折混ぜていきましょう。これで返事が返ってくるようなら、もう「顔なじみ」「知り合い」レベルになっと考えて良いと想います。返事が返ってこないのでしたら、親しさが足りていないか、下らない質問だと思われたか、どちらかです。残念ですが、その人に絡むのはしばらくやめましょう。

  ※  ※  ※

こんな感じで少しずつ知り合いや友達が増えていけば、あなたのネットライフは、すごく楽しくなります。

要するにネットライフが楽しいかどうかは、知り合いや友達やが多いか少ないかにかかっているのです。

また「友達」を作ろうと思うと、心のハードルや満足感のハードルが上がってしまいます。友達ではなく「ちょっと知り合いの人を増やす」ぐらいの気持ちがちょうど良いです。

ではしばらく頑張ってみてください。期間はだいたい1日30分x3ヵ月ぐらいが目安です(Twitterだともう少し時間がかかるかもしれません)。

これを読んだ報告なんかもしてもらえると、僕も嬉しいです。反応が良かったら、中級編、上級編も書いてみたいと想います。

タイトルとURLをコピーしました