シェアハウス

お知らせ

シェアハウスMAZARIBA蒲田1 : オープンしました

4年半続いた毎月ブログ更新記録も、2023年1月を持って終了。最近はTwitter(@sidodtv)が主戦場なのですが、それにしても月1のブログ更新が出来ないとはヒドイ。で、何をしていたのかといえば、新しいシェアハウス「MAZARIBA蒲...
シェアハウス

富士見台と中野でシェアハウスを始めました

2022年に入って2軒のMAZARIBA(シェアハウス)をオープンさせました。1つめは練馬区富士見台。2つめは中野区中野です。MAZARIBA富士見台MAZARIBA富士見台は3階建てのビルで、1階が他の会社の作業場。2階、3階がうちのシェ...
シェアハウス

新型コロナの真っ最中に大規模イベントを開催した話

こんにちは。内田勉です(@sidodtv)。東京でテレビディレクターとWebディレクターをしながら、シェアハウス(MAZARIBA)を3軒運営しています。これは「ギルドハウス十日町アドベントカレンダー2020」の6日目の記事です。ギルドハウ...
シェアハウス

シェアハウスが終わる理由5選 #シェアハウスアドベントカレンダー2020

こんにちは。内田勉です(@sidodtv)。MAZARIBAという名前のシェアハウスを3軒運営しています。こちらは#シェアハウスアドベントカレンダー2020の第1日目の記事です。今年は積極的に募集をかけなかったせいで、参加者2人と寂しい状況...
ガジェット

新型コロナ対策に二酸化炭素濃度測定器を買った

新型コロナ対策としては、原始的だけど換気が一番、という事で、二酸化炭素濃度測定器を買ってみました(湿度・温度も測れます)。換気が悪いと二酸化炭素濃度が上昇するので、どれぐらい換気が行われているか、数値化して確認する事ができます。今回買ったの...