映画

映画

機動戦士ガンダムGQuuuuuuXを観てきた

ころとろさんがガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)を観に行く、というのでご一緒しました。僕は庵野さんのファンなのです。 ポスターがデカすぎ!という訳でTOHOシネマズ新宿でIMAX上映を選択。ロビーのポスターがデカすぎます!全体的な感...
映画

風間くんの初監督作『ただいま、つなかん』を観てきた

昔、一緒に仕事していた風間研一くんの初監督作『ただいま、つなかん』を観てきました。場所はポレポレ東中野です。東日本大震災後の復興を、自宅をボランティアに開放した女性の活動を軸に10年以上追ったドキュメンタリー映画で、テレビ朝日「モーニングバ...
映画

ようやく『E.T.』を観た

1982年に公開された映画『E.T.』といえば、長年配給収入の第1位に輝いていたスピルバーグ監督の歴史的名作です。が、僕はこの作品を観た事がなかったのです。縁が無かったという言い訳は出来ません。観るべき作品は、地の果てまで行っても観る。それ...
映画

幸福の科学の映画最新作「世界から希望が消えたなら。」を観てきた

今日はいつものサブカル好きのメンバーで幸福の科学の映画最新作「世界から希望が消えたなら。」を観てきたよ〜。場所は丸の内TOEI1。サブカル好きのいつものメンバー例によって大川隆法総裁の自伝的映画。脚本は、大川咲也加副理事長(長女)。監督は「...
映画

#天気の子 の4DX版を観てきた

昨日は 「天気の子」の4DX版(椅子が動いたりする奴)を観てきた。東京でのこのバージョンの上映が終わりかかっているのです。天気の子自体は6回目の鑑賞だったかな?天気の子 の4DX版 平和島のシネマサンシャインにて感想としては、この映画の場合...
映画

映画「同じ月を見つめて」を観た

渋谷にあるイメージフォーラムシアター渋谷にあるイメージフォーラムシアターに行き、竹村望監督の「同じ月を見つめて」という映画を観た。イメージフォーラム・フェスティバル2019の東アジア・エクスペリメンタル・コンペティションにノミネートされた作...
映画

Netflixで観たい洋画2019年9月版

Netflixに加入しているのですが、どうもイマイチ観たい映画が見つからない。非公式なファンサイトによると、現在、洋画だけで2772タイトルがライナップされているそうです。これを毎回全部見ながらチョイスするのは時間がもったいない、という訳で...
映画

映画「アリー スター誕生」を観た

きのうはレディ・ガガ主演の「アリー スター誕生」という映画を観た。僕はてっきりガガの自伝的ドキュメンタリー風映画なのかと思ったら、全然違った(笑) スタア誕生のリメイクという事だけど、まぁ売れない場末シンガーだったガガ自身に、ちょっと重なる...
映画

万引き家族を観た

是枝監督作品は始めてだったけど、古き良き日本映画の伝統を引き継いでいるような気がした。リリー・フランキーと安藤サクラと子役の男の子の演技がすごい(要するに主役がみんなすごい)。僕は役者にはあまり思い入れがないのだけど、安藤サクラっては他の作...
Webサービス

NETFLIXに負けた。。。

以前、NETFLIXが許せないというエントリを書きました。映画のエンドロール中に、広告(他の作品紹介)が入るのが許せなかったのです。しかし、長いものには巻かれてしまうと申しましょうか、やはり家から一歩も出ずに映画が観放題、という便利さには勝...