人工知能

会社にAIツールを導入するのは時代遅れ

ちょっと派手目な見出しをつけてしまいましたが、ビジネスパーソンで「うちの会社は遅れてる。AIツールを導入して、急いで業務改善をしなければ!」と考えている人も多いと思います。でもそれは、もう時代遅れ(かもしれない)。現在のAI導入の最前線では...
人工知能

この先、ナル先生は生身の肉体を捨てると思う

ナル先生という人がいる。元々GOROmanという人で、VR関係の面白い人だった。最近はLLM無職代行、という職業を発明。Xの有料会員のサブスク収入だけで食べていけてしまうという稀有な人になっている(知らない人は、ちょうど良い記事があるので一...
プログラミング

自分だけのラジオ局 Radio Mee

人間というのは気まぐれだ。その日、その時、その場所、その気分で、食べたい物も着たい服も話したい相手も変わる。だから、自分にピッタリの何かが欲しい時、究極的にはオーダーメイドするしかない。今となってはほとんどの人がしないと思うが、服はそれがで...
人工知能

現在のAIの画像認識能力を試す:追記あり

さっき発表されたGemini 2.5 Pro Preview 06-05は凄い進化してます! 最後に追記しました! 拙作 Dragon Writerでは、2つのカメラが人物を撮影し、その写真に写っている人物の持ち物や服装、表情をAIが読み取...
イベント

自動小説執筆AI Dragon Writerの仕組みを解説します

こんにちは。内田勉(@sidodtv)です。前の記事で告知したように、技研AIマーケット2に自動小説執筆AI Dragon Writerを出展しました。前作の無限Writerは本を模していて、本を開くとiPadが出てきて数クリックの簡単な操...
プログラミング

技研AIマーケット2に自動小説執筆AI Dragon Writerを出展します! #GIKENAI

※出展の様子をDragon Writerの技術的仕組みを書いた記事を公開しました! 前回の「無限Writer」に引き続き、AI総合展示即売会 技研AIマーケット2に出展します!今回は「Dragon Writer」という自動小説執筆AIを出展...
人工知能

AI x 小説執筆セミナーを開催しました

好奇心旺盛すぎの内田( @sidodtv )です。最近は生成AIにすっかりハマってまして、小説自動執筆サービス無限Writerなど開発していますが、好きが高じて、とうとうAIを使って小説を執筆するセミナーを開催してしまいました!↑イメージイ...
他人ハウス

他人ハウス1周年オープンDAYを開催しました

僕、ころとろさん、娘ちゃんの3人で東中野の「他人ハウス※」に引っ越してから1年が経ったので、2025年4月20日に1周年パーティーをしました。20人弱の友達が遊びに来てくれました。※3人とも名字が違う「他人」なので、こう呼んでいます。建物自...
WordPress

ブログサーバーをお引越し

いままでこのブログは、練習も兼ねてさくらのVPSで動かしてたんですが、「まぁブログなんて表示できればなんでもいいだろ」という気持ちになってきたので、HETEMLにお引越し。表示スピードがどう、SEOがどう、というよりは、今はもう誰もブログ読...
イベント

「技研AIマーケット」に出展します!

今度の日曜日(2/23)、ころとろさんと僕でAI総合展示即売会「技研AIマーケット」に出展します。まぁ、AIのコミケみたいなやつです。史上初みたいです。ころはAIグッズを、僕は自動小説執筆マシンを出展します。入場無料なので、ぜひ来て下さい。...