人工知能

イベント

「技研AIマーケット」に出展します!

今度の日曜日(2/23)、ころとろさんと僕でAI総合展示即売会「技研AIマーケット」に出展します。まぁ、AIのコミケみたいなやつです。史上初みたいです。ころはAIグッズを、僕は自動小説執筆マシンを出展します。入場無料なので、ぜひ来て下さい。...
人工知能

OpenAI o3-mini-highにラノベを書かせてみた

OpenAIの新しいモデルo3-mini-highが使えるようになった(要するにChatGPTが賢くなった)ので、早速試してみました。文字を読むのが面倒くさいので、いつものようにAivis Speechに朗読してもらいました。キャラクターは...
人工知能

あなたは人間の書いた小説が読みたいか?

最近の生成AIを触っていると、正解のある問題については非常に賢く、今年中か遅くても数年以内に人間の能力を超える事がほぼ確実と感じてます。正解の無い問題であっても、例えば小説や画像や音楽などの分野では、現状でもそれなりに人間レベルです。僕は最...
人工知能

全文:陰キャだと思っていた同級生が有名ボカロPだった件(仮)

AIを使って書いた2作目の小説です。今日は自分でプロットを書いて、ChatGPT o1に下書きさせ、自分でクリーンアップさせる、という手法でラノベを執筆しました。内容は個人的に満足できるレベルになっていると思います。タイトルは、これで良いの...
人工知能

AIに革命 CPUのみでローカルLLMが動く! BitNet.cpp Llama8BをM1 Macで動かしてみた(初心者が)

いや〜、久しぶりにびっくりしました。CPUのみで動くbitnetってAIのライブラリをマイクロソフトが出してきて、うちのM1 Mac(RAM 16GB)で試したら、結構実用的な速度で動きました。高くて熱くてでっかいGPUが不要なんですよ。す...
人工知能

日本国憲法をきゃりーぱみゅぱみゅ風に翻訳して下さい

以下、Gemini1.5 Proの回答です。日本国憲法 (きゃりーぱみゅぱみゅ風)(イントロでキラキラサウンドと電子音)?? 前文 ??私たち国民は、ぴえん? 超イケてる平和な世界にしゅき? だから、みんながハッピーになれるように、地球と仲...
人工知能

現代におけるSNSのフォロワー数の解釈について

今日はちょっと知り合いの作家さんが「原稿は面白いけど、フォロワー数が少ないから本が出版できなかった」という話をTwitterでしていた。まぁ、本当は当事者同士もっと葛藤があった話なのだろうとは思うけど。その一方、数日前、ネットニュースの編集...
人工知能

「人狼知能 −だます・見破る・説得する人工知能−」を読んだ

「人狼知能 −だます・見破る・説得する人工知能−」 鳥海不二夫, 片上大輔, 大澤博隆, 稲葉通将, 篠田孝祐, 狩野芳伸 著, 森北出版平田さんから寒い頃に借りた「人狼知能」をやっと読み終えた。(人狼というのはテーブルゲームです。知らない...
人工知能

AI時代の差別化要因

最近、AIというかディープラーニングに興味があるのですが、今朝、かなり気になる記事を見つけました。狩猟は体力、農耕は頭脳、ではAIの時代は何で差別化されるか? - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)近い将来、A...
人工知能

「人工知能は人間を超えるか」を読んで:ディープラーニングが革命を起こす

人工知能は人間を超えるかAlphaGoが人間のトップ棋士に勝ったあたりから、ディープラーニングに俄然興味がわいて、勉強を進めています(ちなみに人間対コンピュータの対戦は、8Bitマシンでオセロのプログラムを組んだ事があるくらい、昔から好きな...